投稿日2016年3月31日 再エネ拡大のためのネットワークによる学習プロセス

メニュー

概要

目的

再エネ普及のための人材育成・ネットワーク活用を通じて、市民・地域主体の再エネ普及によって脱炭素・持続可能な地域づくりをめざす。

実施概要

大きく変化し続けている再エネに関する最新動向について学び、実践につなげるために、人・組織のネットワーク化を図る。
全国各地で取り組んでいる「市民・地域共同発電所」に関する動向について共有し、成果と課題・今後の展望等について検討し、さらなる普及に貢献する。

期待効果

その他、特徴的な効果

  1. 雇用の創出
  2. 地域の活性化
  3. ネットワークの強化と最新動向の情報共有

実施内容とポイント

全体を通じたポイント・考え方

再生可能エネルギー普及のためには、普及制度の整備が必要であるが、担い手の育成・ネットワーク化が重要である。
地域のための普及を推進できる人材を育成することで、地域・市民主体の再エネ普及につながる。

ステップ1継続的な調査・研究

実施内容 再エネに関する動向は常に把握するための調査・研究を行う。
ポイント・考え方 再エネに関する動向は常に変化することから、継続的な調査・研究が必要である。

ステップ2実行委員会の開催

実施内容 実施のための実行委員会を結成し、実行委員会によってフォーラムの内容を検討する。
ポイント・考え方 中心となる事務局役を担う団体を確定すること、幅広い実行委員が参加することが重要。

ステップ3フォーラムの開催

実施内容 フォーラムを開催する。
ポイント・考え方 実行委員会で協議した内容を反映したプログラム構成として、実施する。

ステップ4フォローアップ

実施内容 実施後も政策・活動状況などのフォローアップを行い、ネットワークを通じて、情報共有・相互学習を継続する。

実施主体・協働・推奨される自治体

実施主体

住民・行政参加度

総合
住民・事業者4:行政主体2
資金
住民・事業者4:行政主体2
マンパワー
住民・事業者4:行政主体2

参考事例

事例名市民・地域共同発電所全国フォーラム
参考URLhttps://www.facebook.com/repowerforum 

関連モジュール