投稿日2016年2月1日 再生可能エネルギー基本条例の制定、太陽光発電設備の設置に関する指導要綱

メニュー

概要

目的

  • エネルギー政策の軸として再生可能エネルギー基本条例を制定する
  • 発電事業者に条例への理解をもとめ、地元とのコミュニケーションや地域貢献を促す
  • 事故や災害防止のために、太陽光発電設備について指導要綱を定める

実施概要

再生可能エネルギーは地域固有の資源であり、地域の自然環境や経済性に配慮しながら活用することを条例で明確化。
発電事業者には条例の遵守、地元自治会への説明会開催等を求め、太陽光発電施設の指導要綱を設置することで、事故や災害防止に努める。

期待効果

実施内容とポイント

全体を通じたポイント・考え方

再生可能エネルギー基本条例の制定、発電事業者との環境保全協定の締結、太陽光発電設備の設置に関する指導要綱を設置し、地域の自然や歴史文化の保護、地元とのコミュニケーション、災害防止を図る。

パーツ1再生可能エネルギー基本条例の制定

実施内容 再生可能エネルギー基本条例を制定する。
ポイント・考え方 以下のような内容を入れる。

  • 再生可能エネルギーは地域固有の資源であり、経済性に配慮しつつ活用する
  • 地域に根ざした主体が、地域の発展に資するように活用する
  • 再生可能エネルギーの活用には、地域内での公平性及び他者への影響に十分配慮する
  • 市は、地域社会が持続的に発展するように積極的に人材を育成する

パーツ2再生可能エネルギー導入の促進に関する基本的な方針

実施内容 地域の合意形成が図られた「地域主導型再エネ」について、支援する。

パーツ3環境保全協定の締結

実施内容 発電事業者との間で環境保全協定の締結をする。
ポイント・考え方 条例制定により、太陽光(50kW以上)、水力、バイオマスなどの再生可能エネルギー事業者も環境保全協定の締結対象とする。

パーツ4太陽光発電設備の設置に関する指導要綱

実施内容 50kW以上の発電事業に対して、再エネ条例の遵守、災害防止、地元自治体とのコミュニケーション、事業中止・終了時の発電設備の撤去を求める。

実施主体・協働・推奨される自治体

実施主体

事業者、外郭団体、行政

住民・行政参加度

総合
行政主導4:住民・事業者2
資金
住民・事業者主体
マンパワー
行政主導4:住民・事業者2

推奨自治体の自然・社会的要件等

再生可能エネルギーのポテンシャルが高い地域

参考事例

自治体名愛知県新城市
事例名新城市省エネルギー及び再生可能エネルギー推進条例
参考URLhttp://www.city.shinshiro.lg.jp/index.cfm/6,30237,140,html

関連モジュール